-
スマホファースト&Google重視。リスティング広告をめぐる環境を見直して広告効果をUPするコツ
インターネット広告においてもユーザーが広告離れをしていると言われる中、依然として高い効果を維持しているのがリスティング広告です。ところが、最近になって検索エンジンの利用実態に大きな変化が起こっていますので、リスティング広告の出稿についてもそれに応じて見直す必要がありそうです。 これからの広告出稿を考える上で外せない要因として「Googleのシェア拡大」と「スマホ検索の増加」があります。 この記事では、インターネット広告をめぐる環境の変化をデータをもとに検証しつつ、リスティング広告の効果を高めるコ…
-
Googleアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス)初期設定4選をご紹介!
Webサイトを作成したら、その後のユーザーの動きを知ることは必須ですので、アクセス解析を行ってデータを分析することが重要になってきます。無料で簡単に導入できる「Google アナリティクス」は、とても詳細な分析ができますので定番ですよね。 ところが、導入はしたものの、色んな機能がありすぎて使いこなせていないと感じる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、初心者におすすめの4つの基本設定をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。 ※本記事は「ユニバーサルアナリティクス」の基本的な初期設定内容…
-
Googleアナリティクスをより深く活用する2つの機能「セカンダリディメンション」と「セグメント」を制する
効率的なサイト運営にはアクセス解析が重要ですので、定番のGoogleアナリティクスを使っているサイトは多いのではないでしょうか? ところが、蓄積されたアクセス解析データをどのように活用すればよいのか分からない、という状況から先に進めないということもよくあります。 Googleアナリティクスの基本レポートは、最初からメニューにセットされている項目で、例えば「ユーザーサマリー」ではPV数やセッション時間、直帰率などを見ることができます。実は、こういった基本レポートだけでは、本当に重要な問題を発見した…
-
集客のためのホームページ運用に欠かせないマーケティング視点とは?3つの視点をご紹介
集客のためにホームページを運用することがポピュラーになった昨今、星の数ほどのホームページや情報が蔓延しています。その中でも多くのアクセスを誇り、成功しているホームページとそうでないホームページがあります。では、この違いは一体なんでしょうか? それはマーケティング視点で運営できているかどうかです。そこで今回は集客のためのホームページ運用には必須ともいえるマーケティングの基本である、3つの視点についてお話ししていきます。 ホームページ運用を行う上でのマーケティング視点とは? 多くの職種・業態において…