2,475 views

インハウスで行うWEB戦略構築1:準備・分析

インハウスでWEB戦略を構築する際に大切なのは、手法論にとらわれず効率の良い戦略を立てることです。コンテンツマーケティングを実施するためのオウンドメディア構築にしろ、自社サイトの立ち上げ・運営にしろ、その戦略に沿って行うことが重要です。
とはいえ、戦略構築をするための人材と予算を常に十分に確保できるかといったら、難しい場合もあると思います。そんな状況でもできることはあります。たとえリソースが不足していても、WEB戦略構築を素早く、効率よく成功させるために、最低限欠かせない要素を見極める方法を3回に分けてお伝えします。まずは戦略立案のための「準備」と「分析」から考えていきましょう。

インハウスで行うWEB戦略構築術「フレームワーク」を利用した分析を行おう

フレームワークとは、戦略を立てるための骨組み、またはベースとなる型のようなもの。準備・分析の段階で有効活用することで、次にあげるようなメリットが得られます。

  • 思考のスピードアップができる
  • 一つの物事を多角的視点から見て、全体像をつかむことができる
  • 検討すべき点を確実に把握できる
  • 外部への説明が容易になる
  • ベースとなるものがあるので、判断がぶれにくくなる

インハウスでWEB戦略構築を行う際には、上記の中でも特に「外部への説明が容易になる」という点がポイントになります。
ホームページを立ち上げる場合、外部の存在であるホームページ制作会社へ、自社の戦略を元にした要望をきちんと伝えることが重要です。
その結果、より期待した効果が出やすいサイトが作れるのです。

さらに判断基準もクリアになります。
例えばホームページのテーマや色などを決める際にも、主観ではなく「戦略に沿ったイメージかどうか」で判断することが容易になります。

実際に運用がスタートした後も、PV数の増減といった単純な数字だけでなく、戦略に沿った効果が上がっているか、検証を行うことが可能でしょう。
改善の余地があるポイントも見つけやすくなり、早期に問題を解決することができるのもメリットです。

必ず押さえたい、2つの分析フレームワーク

世の中には戦略フレームワークと呼ばれるものがいくつもありますが、時間も予算もマンパワーもない中で、どのフレームワークを使えば効率が良いのでしょうか。
最小の力で素早いインハウスでのWEB戦略構築を目指すなら、まずはファクトベースで取り組みやすい、「SWOT」と「3C」分析の2つを押さえましょう。

SWOT分析

自社の現状を正しく分析するために使われるフレームワーク。SWOTとは、以下の4つの頭文字をつなげたものです。

  • Strengths 自社の強み、武器となるもの
  • Weaknesses 自社の弱み、他社より劣っているもの
  • Opportunities 外部にある機会、チャンス
  •  Threats 自社にとって脅威となり得る外部要因

SWOT分析のための基本的なフォーマット

以下に凡例を挙げてみます。

例:海外アパレル輸入販売会社のSWOT分析

  • S(強み)→ 独占ライセンス契約、高い知名度
  • W(弱み)→ 為替レート変動による価格の高騰
  • O(機会)→ 日本人の体格が欧米並みになってきたことによる需要の高さ
  • T(脅威)→ 海外ファストファッションの日本進出

もちろん上記はかなりシンプルな例なので、実際には社内で話し合いながら各項目をしっかり洗い出す必要があります。
また、SWOT分析を生かすには、正しく状況判断をすることが必須です。
危機感から、自社の弱みにばかり目がいってしまう企業もありますが、積極的に打ち出すべき強みを把握すること、そして機会や脅威といった外部要因をしっかり洗い出しましょう。

3C分析

もう一つのフレームワーク、3C分析は3つの異なった立場から市場分析するためのツールです。Cは以下の3項目の頭文字です。

  • Company (自社、自社事業)
  • Customer (顧客)
  • Competitor (競合相手)

3C分析の基本的なフォーマット

3C分析を行い、自社(事業)・顧客(市場)・競合(他社)の現状を挙げていくことで、3方向のバランスが取れた戦略を立てる事ができます。
実例を挙げてみましょう。

例:エステティックサロンの3C分析

  • 自社 →経験豊かなエステティシャンがいる
  • 顧客 →リピーターが多い。顧客層は御近所の方が多く、遠方からの方は少なめ
  • 競合 →最寄り駅周辺に新しいサロンがオープン

3C分析を行う場合もSWOTと同じように、各項目を主観で判断しないことが大切です。データ等を活用して、客観的に分析しましょう。

インハウスで行うWEB戦略構築は、まず客観的事実を洗い出すことから

インハウスでのWEB戦略構築のためには、まず現状を客観的に整理しなくてはいけません。
そのために「SWOT分析」と「3C分析」のフレームワークを活用し、客観的事実を明確にしていきましょう。
その上で、考える作業に入っていくと、主観に偏ることなく進められます。
さらに、「SWOT分析」と「3C分析」で抽出された情報は、下記のような戦略のベースにもなります。

  • ターゲティング
  • ポジショニング
  • セグメンテーション

まとめ

WEB戦略構築のための準備のポイントは下記の通りです。

  1. フレームワークを活用して現状分析をし、判断基準を明確にする
  2. 必ず押さえたいフレームワークは「SWOT分析」と「3C分析」
  3. ファクトにもとづいたデータを客観的に整理し、戦略を組み立てる

準備・分析の段階は以上です。次回は、実際の戦略の立て方、コンテンツづくりなど具体的な内容について話を進めます。

インハウスで行うWEB戦略構築2:具体戦略の立案 へ続きます。

株式会社エムハンドディレクターチーム

クライアントの本質的な魅力や課題を適切に引き出し、それをもとに提案から進行管理、予算管理まで、プロジェクトを動かす役割を担っています。

Back number