Concept

家族が何世代にもわたって安心して通える歯科医院
信頼と温かみを伝えるサイトへリニューアル

小間歯科医院様は、地域に根ざし、患者様一人ひとりに寄り添った治療を提供する歯科医院です。一般歯科から小児歯科、高齢者向けの診療まで幅広いニーズに対応し、家族全員が何世代にもわたって安心して通える環境を整えています。

しかし、前サイトでは必要な情報が十分に伝わらず、若い世代への訴求力も不足していました。今回のリニューアルでは、医院の特徴や最新設備をしっかりと伝え、幅広い世代の患者様に利用していただけるよう、ブランディングの強化とユーザビリティの向上を図りました。また、診療内容や医院のこだわりを分かりやすく整理し、SEO対策も強化することで、新規患者の獲得にもつながるサイトを目指しました。

大規模リニューアルをした院内の雰囲気と調和したデザインに仕上げることで、医院の温かみや信頼感をオンライン上でもしっかりと伝えられるサイトに仕上げました。

ご依頼の経緯

小間歯科医院様は、地域に根ざした歯科医院として、愛知県豊橋市で長年にわたり診療を続けてきました。今回、病院の老朽化に伴い医院の大規模リニューアルを実施することになり、それに併せてサイトのリニューアルも検討したことをきっかけに、エムハンドへご相談をいただきました。

当初、東京に拠点がある当社とは距離が離れていることを懸念されており、医院がある愛知県内の制作会社に依頼するかを悩まれていました。そこで、距離があっても円滑にプロジェクトの進行が可能であることを実感いただくため、オンラインミーティングを多用し、密なコミュニケーションを図りました。また、構成案やデザインの修正作業のやり取りを行うために当社で使用しているオンラインツールをご紹介したり、撮影時にはディレクターが同行することをご提案。こうした対応により、クライアントの不安を払拭することができ、最終的にエムハンドにお任せいただくこととなりました。

Mission

課題・改善提案

歯科サイトの集客力を高めるSEOと
ユーザビリティを意識したサイト設計

サイトリニューアルにあたり、クライアントが求めていたのは、幅広い年代の集客を目的としたSEO施策でした。そこで、限られた予算やページ数の中で、その課題に最適なアプローチが何かを考えました。

歯科サイトには、SEOを意識しすぎるあまり、情報や専門知識を羅列するだけの構成になっているものが多くあります。結果としてSEOは向上したけれど、サイト訪問者にとっては利便性の悪いサイトであるため、コンバージョンには繋がらないこともございます。

そのため、まずはサイト訪問者のことを一番に考えたサイト設計を行い、その上でコンテンツやテキスト情報の充実を図るご提案を行いました。

Planning and
design

企画設計

医院の特徴を深掘りし、治療方針を明確化
患者様に安心感を与え、来院を後押しするサイト設計

クライアントが抱える課題を解消するため、以下のような構成・設計を行いました。

01使いやすい導線を設計

前のサイトでは、テキストがただ羅列している状態で、サイト訪問者が知りたい情報にたどり着くのが困難、かつ読むのが疲れる構成となっており、離脱に繋がる原因の一つとして考えられました。そこで、まずはサイトの情報を整理し、患者様がサイトを訪れる際に最も知りたいであろう「診療内容」についてを、一覧で確認できる構成へ変更。また、ヘッダーからも各診療案内に遷移することができ、サイト訪問者が知りたい情報へ迷わずたどり着ける導線を設計しました。

02CVを意識した構成

実際に新規の患者様にご来院いただくには、サイト経由での来院予約が必要不可欠。どのページにいても、どの媒体での閲覧でも容易に予約ページへ遷移できるよう意識し、構成案を作成しました。PCサイトでは、ヘッダーのほかに、サイドナビにも予約ボタンを設置。マウスホバーで診療時間や電話番号を表示させ、予約前に必要な情報を確認できるよう工夫しています。スマホ表示では、画面の最下部に常に「予約」ボタンを配置し、スムーズに手続きを進められる導線を設計しました。

03コンテンツの充実

前のサイトでは内容が不十分だった診療案内や医院の特長を充実させることで、それぞれの診療がどのように行われているか、を詳しく説明しました。これにより、患者様に来院前の治療イメージを持っていただくことで、歯医者に訪れるハードルを下げることを狙いました。

04医院の雰囲気や、先生方の人柄が伝わる演出

実際に院長様とお話しし、その柔らかい物腰や穏やかな雰囲気から、「この歯医者に通いたい」と患者様が感じるお人柄だと実感しました。そこで、リニューアルサイトは、いかに「先生と患者様が対面で出会う機会を増やす(実際に来院してもらう)」ことを実現するかに重きを置きました。その実現に向け、先生方の優しい雰囲気を、丸ゴシックのフォントと穏やかなブラウンを基調としたデザインで表現。また、笑顔の写真を多く取り入れることで、歯医者に対する怖いイメージを和らげ、「この先生なら安心して任せられそう」と思ってもらえるよう工夫しました。

Design and
development

デザイン・開発

やさしく寄り添う、地域の歯医者さん
院内の雰囲気とリンクするデザインで、温かみと安心感を与える

デザインコンセプトは、「やさしい地域の歯医者さん」。
すりガラス越しの光の柔らかさをイメージし、清潔感のある白背景を基調にしながらも、穏やかで温かみのあるデザインを目指しました。敷居の高さを感じさせず、自宅のようにくつろげる印象に仕上げています。

また、「穏やか・温かみ・親しみ・地域に根ざした・清潔」といったキーワードを軸に、視覚的にも心理的にも安心感を与えるデザインを実現しました。

加えて、医院の魅力を最大限に引き出すため、弊社ディレクションのもと写真撮影も行いました。温かみと居心地の良さが感じられる、木をふんだんに使用した待合スペースは、歯科医院特有の緊張感を和らげる空間に仕上がっており、医院の雰囲気も存分に見せられるサイトに仕上がりました。

PCイメージ
SPイメージ

Results

先生方や院内のあたたかな雰囲気が感じられるサイトが完成
公開後はお問い合わせが大幅に増加

サイト公開後、クライアントからは「以前のサイトと比べてお問い合わせが大幅に増えた」という嬉しいフィードバックをいただいています。また、Google アナリティクスのデータによると、月間の訪問者数は約300人。この数値は、都内を除いたエリアの歯科サイトの中では比較的高い水準を誇ります。プロジェクト発足時にクライアントからいただいた「より多くの患者様に利用してほしい」というご要望を、確かな成果として実現することができました。

先生方のお人柄やあたたかい雰囲気が魅力的な歯科医院様ですので、その良さがユーザーに伝わり、集客につながるリニューアルサイトができたことを当社としても嬉しく思います。今後も、Web戦略に関するお悩みがあれば、真っ先にご相談いただけるパートナーとして、専門的な視点からサポートやアドバイスを提供できればと考えております。