119件の記事が見つかりました
-
今“ジモト”がアツイ!情報発信力バツグンなローカルWebメディアまとめ
3・11以降、多くの人が自分の働き方、生き方を、改めて問い直しはじめている今の日本。そこで浮上しているのが“ローカル”というテーマです。Web上でも、地方を軸とした人気メディア、注目メディアが増えています。 今回は、そんな“ローカル”をテーマにしたWebメディアを厳選し、「移住サポート・メディア」「ローカル情報発信メディア」「暮らし方系メディア」の3カテゴリーに分けて紹介したいと思います。編集やデ…
-
【Webデザイン10選】これは上手い!縦の文字組みを効果的に使ったサイトまとめ
更新日:2021.09.16 Webサイトの多くは、上から下にスクロールしながら、ページを見ていくかたちで構成されています。そのため、文字組も新聞や文庫本などのような縦組みではなく、左から右への横組みで作られているサイトがほとんどです。 しかし、元々の日本語の文字組は縦組みベース。和風のサイトをデザインする際などに、縦組みを効果的に使ってみたい、と思うことはあると思います。また、雑誌のようなデザイ…
-
それはパクリじゃない!正しく理解しておきたいストックフォトやフリー素材について
残念ながら、ついに利用中止という事態にまで至ってしまった、東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムデザイン。発端からここに至るまでにいろいろな話題が飛び交いました。 そのひとつが、エンブレムデザインの酷似問題→サントリーのキャンペーン景品のトートバッグデザイン盗用問題→疑惑を受けたデザイナーの佐野氏を擁護していた森本千絵さんにも盗作疑惑…などという一連の展開。一般の人のブログなどでも、あれもこ…
-
かっこいいグラフや表が簡単に!インフォグラフィック作成Webサービス5選+
スマホの普及に伴って、文字情報が読まれにくくなってきました。また、画像を含むコンテンツの方が文字だけのコンテンツよりもシェアされやすいことは、調査結果などからも報告されています。Webコンテンツやブログ記事、SNSなどで、伝えたい情報をわかりやすくビジュアル表現する「データビジュアライゼーション」が、以前にもまして重要になっています。 プロに作成をお願いするという手もありますが、ブログの更新や常に…
-
【Webデザイン10選】コンバージョンUPにも!パララックスを効果的に使ったLPまとめ
動きのあるWebページを制作する手法として、すっかり定番となったパララックス。「WEebイト運営者必見!2015年のWebデザイン、5つの大胆予測!」という以前の記事で、「パララックスがより洗練されて進化する」という予測をしましたが、実際に、使われ始めの頃のような派手なパララックスは少なくなり、より自然で高度な使い方のサイトが増えてきました。 そして今、パララックスの利用が特に目立つようになってき…
-
知識がなくても簡単に使える!Webデザイン配色お助けツールまとめ
Webサイトの制作で、悩みの種になることが多いのが「配色」。発注側と制作側のイメージがなかなか噛み合わず、何度も修正が発生…などということもよくあります。希望する色のイメージを伝えたいんだけど、どうやって説明すればいいか…そんな風に悩むことはありませんか? Webデザインの配色は印刷物などと比べて指定の仕方が難しい上、流行りの色や配色が明確にある場合も多いので、レイアウトは良くても配色次第で古い感…
-
【Webデザイン10選】イラストを効果的に使った完成度の高いサイトまとめ
Webサイトを作る時、できるだけオリジナル性を高めて、少しでも同業他社サイトとの差別化を図りたい…と思いますよね。そのための効果的な表現方法の1つに、イラストを使うというものがあります。 イラストレーションの特徴は、写真では表現できないような独創性のある世界観を表現できること。特に女性向けや子ども向けのサイトでは、「かわいさ」や「あたたかみ」などを、イラストでうまく表現しているサイトがたくさんあり…
-
いまさら聞けない!フリック、スワイプ…スマホ操作の基本用語まとめ
いつも何気なく行っているスマホの操作。自分で使っているだけならあまり問題にはなりませんが、誰かにアプリの使い方を伝える時などに「そういえばこの操作、なんていう名前だったっけ!?」などと悩んでしまうことはありませんか? 直接やり取りをしている場合なら、その操作をやってみせるということもできます。しかし、スマホアプリやスマホサイトの制作では、「こういう操作をした時には、このような動きにしてください」な…
-
【Webデザイン10選】これぞ進化系!今どきのレスポンシブWEBデザインサイトまとめ
スマートフォンの普及に伴って目にすることの多くなったレスポンシブWebデザイン。デバイス(閲覧端末)に応じてレイアウトが変化するというこの手法は、Webデザインの定番手法としてすっかり定着しています。さらに最近ではGoogleが、スマホ対応しているかどうかをモバイル検索のランキング要因として使用することを発表したこともあり、あらためて注目を集めています。 そこで、今回のWebデザイン10選では、レ…
-
あなたのサイトの現状を採点。改善点を教えてくれる分析ツール「Nibbler」
Webサイトをより魅力的にし、集客力を高めていくためには、コンテンツ以外にも必要なことがいろいろあります。サイトの継続的な分析と改善は必須。あなたのサイトでは、どのようにそれを実施していますか? 今日は、分析のマニュアル化がきちんと行えていない、十分な体制が組めていない、そもそも何を分析すればいいのかわからない、などという時に便利なツール「Nibbler(ニブラー)」をご紹介します。無料ツールであ…