-
【Webデザイン10選】クオリティの高い「レスポンシブLP」まとめ
もはやWEB制作手法の定番とも言える「レスポンシブWEBデザイン」。PCサイトもスマホサイトもまとめて制作・管理できるこの手法は、WEB閲覧のスマホシフトと連動して拡がってきました。そして今、この流れはLP(ランニングページ)の世界にも広がり始めています。 LPはグラフィカルで広告的な表現を使う場合が多いことなどもあって、あまりレスポンシブ向きとは言えないかもしれません。それでもレスポンシブ対応の…
-
顧客をグッと惹きつける! Webマーケティングに活かしたい11の効果的なオファー
オファーとは、いわば顧客への提案。あなたのサイトには、見込み客が魅力的だと感じるオファーがありますか? Webサイトの運営を行っていく中で、「思うようにアクセスが集まらない」「商品やサービスなどの申込みにつながらない」といった悩みを抱えることは多いと思います。そんな時、サイトのデザインを変えたり、コンテンツに変化を付けたり、広告戦略を見直してみたり…などと、いろいろ解決策を考えることになると思いま…
-
【Webデザイン10選】効果的に動画を使ったキャンペーン、プロモーションサイトまとめ
広告と連動したランディングページなどで、動画が使われているのを見ることが増えてきました。 動画を使うことでコンバージョンが上がったなどというケースも出てきており、少しでも効果を高めたいキャンペーンサイトやプロモーションサイトでは、動画が不可欠な要素になりつつあります。 とはいえ、一口に動画活用と言っても使い方は様々。そこで今回は、企画の参考になりそうな、動画を効果的に使ったキャンペーンサイト、プロ…
-
ユーザーといっしょにコンテンツをつくる!コミュニティ型オウンドメディア事例12選
オウンドメディア運営者からよくきく悩みに、「コンテンツを継続的に準備するのが大変」というものがあります。これは、アンケート調査等でもよく挙げられる課題です。特に、予算を潤沢にかけられない中小企業にとっては、より大きな悩みかもしれません。ブログタイプのオウンドメディアは手軽に始められるメリットがある一方で、このようにコンテンツの継続が難しいという課題があります。 そのひとつの解決策として考えられるの…
-
最近よく聞く「コンプライアンス・CSR・CSV」の違いとは?戦略化する企業と法務の関わり
ここ最近のスタートアップ界隈では、社会的課題の解決を自社のミッションとして掲げ、「ソーシャル・イノベーション(社会変革)」を志向する起業家たちの活躍が目立ちます。 例えば、クラウドソーシングサービスを提供する【クラウドワークス】は、「21世紀の新しいワークスタイルを提供する」のミッションのもと、労働市場の多様化や効率化に取り組んでいます。また弊社エムハンドがこれまで取材したスタートアップの中でも起…
-
【Webデザイン10選】丸を効果的に使ったデザインのサイトまとめ
更新日:2021.09.16 Webデザインの基本構造は、画像やテキストなどの、四角のボックスを組み合わせたもの。最近、多くのサイトで取り入れられているレスポンシブWebデザインも作りとしては同じで、それぞれのボックスを可変にし、組み合わせ方を変化させることによって、デバイスごとにページを見やすく表示するというしくみになっています。 というわけで、Webデザインでは四角をベースにしたものが圧倒的に…
-
【Webデザイン10選】クリスマスから年末年始まで!「冬のキャンペーン」サイトまとめ
いよいよ今年も、あと少しで終わりですね。いろいろとイベントごとの多いシーズン、慌ただしくお過ごしの方も多いと思います。 この時期、Web上にも「冬のキャンペーン」サイトが多数開設され、賑わいでいます。そこで今回は、クリスマスに忘・新年会、年賀状におせち…など、年末年始にちなんだクオリティの高い「冬のキャンペーン」サイトをピックアップしてみました。企画や切り口、季節感やテイストの表現などをぜひ参考に…
-
【Webデザイン10選】ページ遷移のエフェクトが心地よいサイトまとめ
近年のWebデザインを見ると、フラットデザインやレスポンシブWebデザインなどの流れもあって、よりシンプルに、そしてすっきりした作りのサイトが増えています。このようなトレンドはマルチデバイスへの対応にも適していると言えますが、結果的に似たようなデザインのサイトが多くなり、シンプルである分、個性やインパクトに欠けてしまいがちです。 そこで、そのような欠点を補うために増えてきたのが、さりげないアニメー…
-
集客サイトの価格表現で、納得感を高めるためのテクニック5つ
集客を目的としたWEBサイトで、商品の購入、あるいはサービスへの申し込みや問い合わせを獲得するために、価格が重要なポイントになることは多いのではないでしょうか?良い商品やサービスであっても、値段が高すぎると思われてしまえばその段階で逃げられてしまいます。逆に、伝え方を間違えると安っぽいイメージになって、これまた離れられてしまいます。 そこで、今日のテーマは価格の表現についてです。設定した価格に納得…
-
今どきの幼稚園・保育園ホームページ研究。32サイトに見る傾向と課題とは?
更新日:2021.09.17 今回は、数ある幼稚園・保育園サイトを、いろいろチェック。そのトレンドを探ってみました。 幼稚園や保育園のサイトといえば、ひと昔前までは「かわいく」まとめていれば、十分役割を果たしていたかもしれません。しかし、今は少子化時代。「認定こども園」の創設など制度も変わり、業界は変動の時代にあるともいえます。一方の保護者は…といえば、「保活」という言葉も生まれ、多忙な中でいくつ…