OVERVIEW

概要

総合職志望者の集客増を目指したサイト

殺虫剤、殺菌剤、除草剤をはじめとする農薬メーカー、協友アグリ株式会社様の採用サイト制作を担当させていただきました。
国内で9年連続普及面積No1の製品を取り扱い、研究開発から販売まで社内で完結できる体制が整っている企業です。
採用活動において一定の応募数は担保できているものの、農薬=理系というイメージがあるため、応募者のほとんどは研究職志望の学生。
今回は広く間口を開き、総合職への人材ソースも確保するため、MVでは営業職をイメージさせるようなビジュアルや、現場に直接足を運んで農家さんに寄り添う姿勢を表現しました。

ご依頼の経緯

現行採用サイトはコーポレートサイトに内包されている形でつくられており、研究職に特化した内容でした。
採用でのお悩みは、新卒入社において理系の学生が8~9割で、入社後に人材の偏りやミスマッチが出て離職につながってしまうケースがあるということ。
今回は間口を広げて理系以外にも興味を引くような内容にしたいとご相談いただきました。また、内定辞退をする学生が少なくなかったこともあり、第一志望群に入ることができるよう、採用サイトでしっかりと強みや魅力を伝えていきたいとお話いただきました。

MISSION

課題・改善提案

会社の理念を訴求し、
入社後のミスマッチを防ぐ

現行サイトは、会社の特徴や強みなどの情報が不足しているため、ターゲットが入社後の仕事内容をイメージしづらく、内定辞退や離職に繋がっている状況がありました。
改善案としてご提案したのは、キャッチコピーや採用メッセージ、ビジュアルで、会社の理念を体現すること。
協友アグリの仕事は、「営業業務・普及業務」「生産業務」「研究・開発業務」「コーポレート業務」の4つの業務に分かれています。
それぞれがどう関わり合いながら、農薬ができていくのか。
開発研究から、販売、広報までのフローを、わかりやすく図表を用いて伝えるとともに、それぞれの部門で活躍する実際の社員を紐づけることで、ターゲットが入社後の仕事をイメージしやすいようなコンテンツ制作を目指しました。

PLANNING AND
DESIGN

企画設計

安定した職場で自己成長できるということを、わかりやすく表現

長い年月をかけて開発される農薬や、農家さんに寄り添う姿勢から見えてくる、一人ひとりの力が試される環境。協友アグリ様には、成長意欲やチャレンジ精神を内に秘める方が多くいらっしゃる印象です。
今回はそんな熱意が伝わるよう、「愚直に現場主義」という採用メッセージや、企業理念をサイトTOPに表示することでターゲットに伝わりやすい見せかたに注力しました。
働く施設の写真を使用し、明るい職場の雰囲気や「ここで働くんだ」という期待感を醸成。「プロダクトストーリー」では、農薬が世に出るまでのストーリーを社員インタビューと絡めて紹介しています。
また、長く働くことのできる安定した職場だということを、ジョブリターン制度や育休取得率など数字や図表を用いて表現することで、入社の動機に繋げられるよう構成。
全体を通してページ完結ではなく、それぞれのコンテンツを紐づけることによって理解を深める設計を意識しました。

DESIGN AND
DEVELOPMENT

デザイン・開発

表には見えない熱意を、
自ら知りたくなるデザインに

「内に秘めた強い想い」のある社員のみなさまと、「愚直に現場主義」を掲げる企業の姿勢。表からは見えない熱意を、あえてシンプルに表現しました。
協友アグリに対して前のめりな姿勢を持つ求職者に対し、スクロールやボタンのクリックで自らアクションを促す採用サイトをデザイン。
カラーはホワイトを基調とし、淡いグリーン・ベージュを採用し、コントラストを曖昧にすることで、現場に寄り添う人の温かさや仕事の奥行き感を表現しています。
MVでは内に秘めた想いを、人の視線や光のイメージで訴求。
協友アグリの見つめる先に職場が見え、その先に生産者と現場(食)の安全があるという流れで構成しています。写真には少しざらっとした加工を施し、 現場主義→足→土の連想イメージで、『内に秘めた強い想い』がにじみ出るよう表現しました。

RESULT

Web制作の成果

今回は、コーポレートサイトと採用サイトをどちらもご発注いただき、採用サイトから制作したプロジェクトでした。
会社概要や、より専門的な情報はコーポレートサイトで閲覧ができるようにしながら採用サイトではあくまで間口を広げ、ターゲットに魅力的にうつるような情報に集約。
先方のご担当者さまは、もともとピアノ講師から協友アグリにご転職された業界未経験者。サイトもさわったことがないという方でしたが、そんな風にやる気次第でチャレンジさせてくださる環境をお伝えできればいいですねとお話しながら進めたサイトです。
今でもよい関係を築けており、追加のカスタマイズや、更新性をさらに高められるような改修のご依頼をいただいております。