OVERVIEW

概要

企業の実像と変化、未来を伝え、採用者を感化させる

オープンハウスグループの一員として戸建て住宅の開発を行う、株式会社ホーク・ワン様の採用サイトを制作いたしました。
2018年にオープンハウスグループと資本提携を結び、会社は変化期へ。
今回のサイトリニューアルでは、急速に変化していく企業の姿勢や熱意を可視化することで就活生を感化させ、量と質のバランスがとれた母集団を形成することが求められていました。
グループ企業のなかで採用の競合が生まれているといった現状もあったため、差別化を図れるようなブランディングやコンテンツの作成を意識したプロジェクトです。

ご依頼の経緯

「オープンハウスグループに入る前の会社の色や雰囲気が現行サイトに残っていて、いまの会社の雰囲気と合っていないんです。だから求職者と会社側にミスマッチが生じ、選考辞退されてしまうんですよね」
創立からのメンバーと、オープンハウスグループの傘下に入ってからのメンバー。
社内にふたつのカラーが交わり変化を続けるなか、担当者様からはこんな声があがっていました。その内情や学生とのミスマッチを払拭すべくリニューアルを検討していたところ、エムハンドのコーポレートサイトを気に入ってくださり、お声がけいただいたという経緯です。

MISSION

課題・改善提案

受動的に情報を受け取れる
ストーリー仕立ての設計

いま打ち出したいブランディングと真逆で、求める人物像とエントリー層に乖離がある現行サイト。
同グループ内に競合する企業が存在し、採用でバッティングした際にそちらを選ばれてしまうということもお悩みでした。
人事ご担当者様の要望は、上昇志向があり、会社の過去の記録を塗り替えていくような積極的な人材が欲しいということ。
母集団形成のために、まずは競合とどう差別化していくべきかを分析しました。
ご提案したのは、受動的に情報を受け取ることができるサイト。
ストーリー仕立ての構成にすることで、検討段階、選考初期、内定後、どのフェーズで見ても“今の自分向け” のサイトだと感じられる、幅広いコンテンツ内容をご提案しました。
さらに採用者との距離を縮め、入職への期待感を持たせられるよう、デザインも刷新することに。
ご担当者と一つひとつ合意を取りながら、コンテンツの拡充をすすめました。

PLANNING AND
DESIGN

企画設計

次に見るべきページをコミュニケーションする

今回の課題は、選考辞退者が多いという明確な課題があったため、各選考段階に合わせたコンテンツを拡充する設計を行いました。
時間のない就活生に向け、コンテンツのナンバリングや分かりやすい導線を設計し、コンテンツを読みはじめる前に、スピーディーに必要な情報に辿り着けるよう意識しています。
直感で読み進めていくターゲットの性質に対し、次に見るべきページを各ページ下部に配置することで先回りする構成も。
TOPページ直下には採用コンセプトを大きく表示し、求める人物像を言語化。
選考辞退とミスマッチを防ぐため、上昇志向の強い企業姿勢を表現しました。
下層ページでは、企業全般の理解から始まり、求職者の選考状況に合わせて読み進めていけるような設計に。
ユーザーの閲覧する時期や選考状況から逆算する形で、適切なコンテンツ配置を行い、あわせて回遊率の向上を図っています。

DESIGN AND
DEVELOPMENT

デザイン・開発

直感で「ここだ!」と感化されるデザイン

ターゲットは、上昇志向、キャリア形成意識が強い就活生。
変化していくことを恐れない姿勢や、前向きなエネルギッシュさをキーワードに、イメージの刷新を図りました。
デザインテーマは、「進化を続ける人であれ」。
ベンチャー気質の企業で、自身も成長し続けて行きたい人のココロに届くよう、サイトもエネルギッシュにインパクトがあるデザインに仕上げています。
ページを開いたときに、熱意があることを直接的に訴求するようパッと目を引く蛍光カラーを採用。
エネルギッシュで若々しい印象に仕上げました。
またターゲットの属性として、文章を読み込む気質より直感で判断する性質があるのではと考え、遊びのある文字使いで読まされている感が出ないように工夫しています。

RESULT

Web制作の成果

オープンハウスグループの一員になり、
これからの伸び代が期待されているホーク・ワン様。
今回はキャリア形成のモデルになるようなケースが蓄積されていなかったため、将来の姿をイメージできるようなページがつくれなかったことが心残りでした。
そのため社内に先輩社員の事例が溜まってきた段階で、サイトにも反映することでさらに入職後のイメージがつきやすくなると考えております。
まだリニューアルして間もないため、今後は状況をお伺いしながらコンテンツの拡充や変更をご提案させていただきたいと考えております。